ページ

2013年8月30日金曜日

地球の歩き方とLonely Planet

世界を旅するために使うメジャーなガイドブックは「地球の歩き方」と「Lonely Planet」。
それぞれ一長一短があり、性質が異なる。

地球の歩き方は日本の出版社が出しているので日本語で見ることができ、しかも日本人に人気のあるスポットがふんだんにカラー写真と共に掲載されている。映像があるため見ているだけでも風景が見られ楽しくなる。
一方Lonely Planetは、イギリス人夫妻が貧乏旅行した日記に起源をもつので、貧乏旅行者向けの情報がベースにある。観光地とは程遠い小さな町も紹介されていたり、ヒッチハイクの情報や同性愛者のためのスポットも紹介されており、写真のスペースを入れるくらいなら少しでも情報を!映像は行って見ろ!と言わんばかりのテキスト攻めである。
両者の特徴は勿論それを利用する国々の国民性の違いを表しているようにも見える。
南アフリカの地方都市(いわゆる観光地ではない)で生活していた時、出会うのはいつも欧米の旅行者だった。日本人は見たことがない。欧米のバックパッカーはホント何にもないようなところにでもフラフラと現れる。数ある観光スポットでよくここを選んだね!みたいな。
おそらく彼らは素晴らしい景色や荘厳な歴史ある建造物を見るだけでは物足りなくて、ついふらっと歴史や文化を「今」生み出しているような名もなきところを訪れているのだろうと思う。
それから欧米はヒッピーへの憧れや懐古もあるのかもしれない。あの独特の原点、野生回帰への憧れというか、なんというか。。。
一方、日本人は結構メジャーな町や観光地でなら見ることができる。
勿論日本人でも辺境を旅する人もいるが欧米のバックパッカーに比べ少ない気がする。

それともう一つ。
地球の歩き方が写真をふんだんに利用する一方、Lonely Planetには殆ど写真がない。これは一般書にも顕著に表れている違いである。英語で書かれた本はイラストが少ない。一方、日本の本はイラストや写真が多い。絵を使って感覚的に伝えようという姿勢が見える。しかし、英語で書かれた本って日本の小説のように文字だらけ。科学の分野の本もそうだ。日本の本はグラフやフローチャートを用いてそれだけでかなりの情報を伝えようとする。それで慣れてしまった私は英語のテキストで埋め尽くされた本に眩暈がする。ただでさえ外国語なのに。

どちらがいいか。不得手なテキストの多いLonely Planetを選んだ。
というのもPDF版が出ていたから。ただでさえ重くなる荷物に何冊もガイドブックは持っていけない。それと何より、たくさんの小さな町の情報が掲載されているところに惚れた。


地球の歩き方:http://www.diamond.co.jp/arukikata/
PDF版は販売されていない。

Lonely Planet:http://shop.lonelyplanet.com/destination-guides
ここでe-book版も買える。お金を払えばいろいろなデバイスに5回までダウンロードできる。

0 件のコメント:

コメントを投稿